ホーム 伝えるネットとは? 「水俣」に学ぶ 活動履歴 リンク集 図書資料
出前授業 上映会・展示会 2010 写真展 会員専用

伝えるネットとは?
1.やっていること><2. 出前授業受付><3. 入会案内><4. 寄付大歓迎




かわいいイモムシ右向きです。 <いま、子どもたちに「水俣」を>
伝えるネット
かわいいイモムシ左向きです。

1. やっていること

  • 小学校、中学校、高等学校(社会科、総合学習など)などへ出前授業をしています。
  • 研修会、現地学習、教材収集、資料作成などをしています。
  • 「水俣」を伝えてきた患者さんや家族のみなさん、研究者、関係者(新潟水俣病を含む)や小中高校の先生方と交流します。
  • 「水俣」に関する講演会等の文化活動を行います。
  • 子どもたちの反響等を通信、報告書、論文などに発行します。
  • 活動の成果や反響を、水俣や各地のみなさんにお届けします。
  • その他おもしろい企画を計画します。

2. 出前授業受付

市民の私たちが、「水俣」にこだわり、「水俣」に向き合い、「水俣」を伝えようと発意するのは、子どもたちのひとりひとりを愛しく思い、未来を生きる子どもたちに手渡すべきものを「水俣」の中に見出すからです。今を生きる大人の責任も感じています。
用意してほしい物 PCスライドやビデオ映像をみるためのプロジェクター、スクリーン、TVなど。
写真パネル展示用のパネルや台となる机など。
CDプレーヤー、マイクなど。
特記事項 伝えるネットの会員をはじめ、準備、進行補助の者と同行いたします。
提供可能時間 1時限でまとめることもできますが、このところ2時限つづきをいただいて実施しています。基本的に、学校側のご都合にまかせます。
講師料金 原則無料 
※会の運営資金のなかで経費を捻出しています。
常時、カンパを歓迎します。
※患者さんから直接お話を伺いたいという希望をお持ちであれば、コーディネイトも可能ですが、その際は、交通費を含む謝礼をご用意ください。
     

3. 入会案内


ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか?

きっかけは大事!・・・
このホームページに共感され、
くらしの場から少しずつ未来を展望されるみなさんへ

伝えるネットは、ひとりひとりの発意に支えられています。
お手本や、こうしなければならない、ということはありません。
ひとりひとりの思いで、子どもたちと向き合うことから始めましょう。

「水俣」を伝えるという形で子どもたちに向き合うようになって、自分たちも「市民」として鍛えられていきます。
私たちが、ささやかな発意で、少しずつ生き方を変えていくなら、二度と水俣病を起こさない社会にたどり着けるのではないでしょうか。

「伝える」という作業を通じて、街づくりに参加しませんか。


質問・興味をもたれた方・申込希望の方 はぜひお問い合わせください

田嶋いづみ
TEL: 090-1603-0686
E-mail: otoiawase@tsutaeru.jp

4. 寄付大歓迎

ホームへ戻ります。

Copyright (C) 2000-2020 The Volunteer Group TUTAERUNET
All Rights Reserved  ※掲載情報の無断転載を禁じます。